ミネトンカの靴は履いて頂くことで足になじみ、より快適に、履きやすくなっていきます。クラシックな雰囲気を持ちつつも使い込まれることにより風合いが足されていきます。
常に良い形状を保つには適切なケアが欠かせません。お気に入りの靴を長く履いて頂くため、そしてすり減るのを防ぐためのメンテナンス方法を下にまとめました。
メンバーの方
初めてのお客様
ミネトンカの靴は履いて頂くことで足になじみ、より快適に、履きやすくなっていきます。クラシックな雰囲気を持ちつつも使い込まれることにより風合いが足されていきます。
常に良い形状を保つには適切なケアが欠かせません。お気に入りの靴を長く履いて頂くため、そしてすり減るのを防ぐためのメンテナンス方法を下にまとめました。
スエードは非常に柔らかくしなやかさがある革です。 天然素材ですので材質上汚れや水分を吸収しやすいのが特徴です。以下は購入後すぐの商品、摩耗や亀裂など履いているうちに起こりやすくなる問題に対処する為のヒントです。
水滴や油染みを防ぐにはミネトンカのWater&Stain RepellentまたはScotchguardTM製品の使用がお勧めです。 さっとスプレーして2時間ほど乾かします。 初めて履く前には二回吹きかけ、その後は履く頻度により週に一度もしくは月に一度、スプレー頂くことを推奨します。
研磨剤と歯ブラシもしくはスエードブラシを使って汚れをほぐします。濡らしたブラシで汚れた部分を軽く湿らせ、スエード・レザークリーナーまたはベビーシャンプーをスプレーします。汚れを優しく磨いていき、ブラシをすすぎ洗いし、きれいな水を含んだブラシで再度汚れた部分を軽くこすってください。 形崩れを防ぐため、つま先部分にティッシュを詰め、直射日光を避けて自然乾燥させてください。 靴が乾いたら防水スプレーをかけて頂くとより長持ちします。
歯ブラシかスエードブラシを使って擦れた部分の前後にブラシをかけます。 消しゴムで擦れてしまった部分を優しくこすり取り、ブラシをかけて消し屑を取り除きます。
中性洗剤またはベビーシャンプーを冷たい水で溶かしたもので汚れを浮かします。浸透させるのが難しい箇所にはスエードブラシや歯ブラシを使ってください。革本来が持つ天然の油分を守る為、手で水分を出来るだけ拭き取り、直射日光や熱気を避けて自然乾燥させます。 シープスキンは水に濡れると毛足がマットになり縮みますが、何度か履いていくうちに元に戻っていきます。
革からにじむ天然の油により、すぐに靴ひもがほどけてしまう場合があります。 結んだ状態を保つためのヒントとは:
*結び方についての詳細は下記動画をご覧ください。